5時間53分!!!

こんにちは いつもご訪問いただき有難うございます。\n

\n

【腰痛・肩こり・体の歪み】自律神経に働きかける無痛の整体♪

\n

\n

鴻巣の整体院ささき  院長のささきさとしです。

\n

\n

\n

錦織選手の活躍で、注目を浴びた全豪オープンテニステニス

\n

\n

\n

男子決勝は、ジョコビッチvsナダル。

\n

\n

\n

世界ランキング1位・2位の両選手による、5時間53分もの死闘だったそうです。

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

「だったそうです」と言うのは、ニュースで結果を知ったからあせる

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

6時間近い死闘メラメラ

\n

\n

\n

中継を見たかったような・・・見なくて良かったような(;^_^A

\n

\n

\n

\n

ペタしてね

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

Filed under: 未分類 — cha2ki 1:04 PM

ドライヤーもアリです。

こんにちは いつもご訪問いただき有難うございます。\n

\n

【腰痛・肩こり・体の歪み】自律神経に働きかける無痛の整体♪

\n

\n

鴻巣の整体院ささき  院長のささきさとしです。

\n

\n

\n

前回は、使い捨てカイロを貼る、おすすめポイントを、お送りしました。

\n

\n

\n

今回は、もっとお手軽な方法です。

\n

\n

\n

毎朝、髪の毛のセットなどに使う、ドライヤードライヤー\n

\n

\n

\n

これで、首の後ろを、サッと温めます。

\n

\n

\n

とくに私は、首の後ろと同時に、衣服の襟を広げて、背中にも熱風を送ります。

\n

\n

\n

ものぐさな感じですが、やってみると、気持ちイイですよあはは

\n

\n

\n

首の後ろには、血行を良くする大椎(だいつい)や、風の邪気(風邪)の入り口と言われる風門(ふうもん)など、この季節向きなツボが、集まっています。

\n

\n

\n

これらを温めることで、風邪の予防効果も、期待できるそうです。

\n

\n

\n

お出掛け前、髪の毛をセットするついでに、ちょこっとやってみては、いかがでしょう音譜

\n

\n

\n

くれぐれも、ヤケドする程、やらないでくださいね。

\n

\n

\n

それから、首まわりは、普段から、しっかり保温しましょうマフラースティッチ

\n

\n

\n

\n

\n

参考までに・・・過去記事 『防寒グッズあれこれ』

\n

\n

\n

ペタしてね\n

\n

\n

\n

\n

\n

Filed under: 未分類 — cha2ki 12:58 PM

カイロは、どこに貼りますか?

こんにちは いつもご訪問いただき有難うございます。\n

\n

【腰痛・肩こり・体の歪み】自律神経に働きかける無痛の整体♪

\n

\n

鴻巣の整体院ささき  院長のささきさとしです。

\n

\n

\n

\n

今年の冬は、本当に寒いですねさむいくま

\n

\n

\n

大雪の地域の方々は、くれぐれもご注意ください。

\n

\n

\n

この時期、カイロを使用される方も、多いかと思いますホッカイロ

\n

\n

近頃は、使い捨てカイロも、貼るタイプなどがあり、とても便利ですね。

\n

\n

\n

\n

つい先日、釣りに行った際、カイロはどこに貼ったら良いか、仲間と話題になり、腰がイイとか、膝の裏がイイとか、各々の経験から、様々な意見が飛び交いました。

\n

\n

\n

\n

血行を良くしたいのが、手なのか、足なのか、はたまた全身なのか?

\n

\n

\n

それによって、カイロを貼る位置は、変わってくると思うのですが、私のオススメは以下の通りです。

\n

\n

\n

\n

\n

①全体を温めたい場合 ⇒ 背中にある、左右の肩甲骨の間

\n\n

\n細かく言うと、肩甲骨下端の高さで、ここにはお腹の内臓の神経が、集まっていて、温めることで、胃腸の働きが活発になり、全身の血流アップに繋がりますup

\n\n

\n\n

\n\n

②手足を温めたい場合 ⇒ 左右の足の、内くるぶしの上、指幅3~4本ほどの所

\n\n

\nここは『三陰交』というツボがあり、とくに足先の冷えに効きますね。 日常的にも、温めると、様々な健康効果が期待でき、女性にはイチオシですネコの肉球

\n\n

\n\n

\n\n

③下半身を温めたい場合 ⇒ 尾てい骨のあたり(仙骨~尾骨)

\n\n

\nこちらは、骨盤内の血流をアップすることで、下半身を温めます。

\n

\n

\n

\n

\n

くれぐれも、低温やけどに気をつけて、決して直にカイロを貼るような事は、しないで下さいダメ

\n

\n

\n

また、防寒は大切ですが、締めつけの強い下着などで、血流を妨げないよう、注意しましょう!

\n

\n

\n

\n

\n

ペタしてね

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

Filed under: 未分類 — cha2ki 8:24 PM

津軽恋女 / 新沼謙治

こんにちは いつもご訪問ありがとうございます。\n【腰痛・肩こり・体の歪み】自律神経に働きかける無痛の整体♪\n鴻巣の整体院ささき  院長のささきさとしです。\n今日は月イチの勉強会で、つくばまで行って来ました。\n茨城は結構、雪が積もったんですね雪\n鴻巣は積雪が無かったので、少し驚きましたポカーン\nだからという訳ではありませんが、今日は新沼謙治さんの『津軽恋女』を聴きましょうか。\nそう、演歌です!\n私は、聴く音楽のジャンルに、あまり拘りません。\nイイものはイイんです!\n\n帰り道は、随分混んでいました。\n何やら、あちらこちらで、警察官の姿が目に付きましたが、五十日だったからですかね?\nペタしてね

Filed under: 未分類 — cha2ki 12:19 AM

生麩餅

こんにちは いつもご訪問いただき有難うございます。\n

\n\n

【腰痛・肩こり・体の歪み】自律神経に働きかける無痛の整体♪\n

\n

\n

鴻巣の整体院ささき  院長のささきさとしです。

\n

\n

\n

先日、当院のお客様に『生麩餅 』という、和菓子をいただきました。

\n

\n鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-生麩餅1\n

\n

ご実家のある、京都へ帰られ、そのお土産とのこと。

\n

\n

\n

初めて、食べたのですが、美味しかったですヨグッド!

\n

\n

鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-生麩餅2\n笹の葉に包まれていますパンダ

\n

\n鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-生麩餅3\n餡はとろとろですよだれ

\n

今回は、冷たいまま、いただきましたが、温めても美味しいそうです。

\n

Yさん、美味しいお土産を ありがとうございましたぺこり

\n

\n

ペタしてね
‘, 0, ‘https://www.cha2ki.net/blog/?p=307’, 0, ‘post’, ”, 8);

Filed under: 未分類 — cha2ki 11:50 PM

大寒なのに

こんにちは いつもご訪問いただき有難うございます。

\n

\n

【腰痛・肩こり・体の歪み】自律神経に働きかける無痛の整体♪

\n

\n

\n

鴻巣の整体院ささき  院長のささきさとしです。

\n

\n

\n

今日は大寒。

\n

\n

\n

昨日の雪から、凍えるような寒さが続いています。

\n

\n

\n

それなのに、それなのに・・・エアコン故障ムンクの叫び

\n

\n

\n

施術室は、ファンヒーターを設置したので、とりあえず大丈夫なんだけど・・・このエアコン、以前も、何度か故障したんですよ。

\n

\n

\n決まって、厳しい冷え込みの日にね汗

\n

\n

\n

そんなに古くはないんですけど、6畳用だから、パワーが足りないのかな?\n

\n

\n

\n

\n

土日の繁忙日、予約の合い間に、メーカーのエンジニアさんに、来てもらいました。

\n

\n

\n

話によると、やはりコンプレッサーが、くたびれているみたい。

\n

\n

\n

修理するなら、買い替えた方が、安いです・・・だってしょぼん

\n

\n

\n

\n

そんな話が聴こえたのか!? 直後、エアコンが動き出しましたガーン

\n

\n

\n

買い替えにくく、なっちゃったなぁ。

\n

\n

\n

\n

\nペタしてね

\n

Filed under: 未分類 — cha2ki 2:54 PM

初詣

こんにちは いつもご訪問いただき有難うございます。

\n

\n【腰痛・肩こり・体の歪み】自律神経に働きかける無痛の整体♪

\n

\n

鴻巣の整体院ささき  院長のささきさとしです。

\n

\n

\n

毎年、地元の神社へ初詣に行っています。

\n

\n

いつも長~い行列に並ぶのですが、今年は空いている時間を狙い、朝のうちに行ってきました。

\n

\n

\n鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-鴻神社入口\n地元の鴻神社です。

\n

\n鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-達磨さん\n

\n

\n鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-境内周辺\n

\n

\n鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-お飾り\n

\n

\n鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-手水舎\nきちんと手を清めました。

\n

\n鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-参拝\n参拝。

\n

やはり朝は空いていますね。

\n

\n

\n

\n

ペタしてね

\n

\n

Filed under: 未分類 — cha2ki 3:36 PM

仕事納めでした。

こんにちは いつもご訪問いただき有難うございます。

\n

\n【腰痛・肩こり・体の歪み】自律神経に働きかける無痛の整体♪

\n

\n

鴻巣の整体院ささき  院長のささきさとしです。

\n

\n

\n

本日、2011年の仕事納めでした。

\n

\n

\n

今年最後のお客様は、ご新規の女性。

\n

\n

\n

なんでも、静岡にいらっしゃる弟さんが、赤ひげ塾バランス活性療法を体験し、とても良かったので、近くのバランス活性療法院を探していらしたそうです。

\n

\n

\n

\n

無事に施術を終え、症状も解消グッド! 

\n

\n

\n

「なんで?」という顔をしておられましたが、とても喜んでいただけました。

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

どなたか存じませんが、静岡のバランス活性療法師の先生、ありがとうございましたありがとう(男)

\n

\n

\n

先生が、お客様(患者さん)との関係を大切に、整体道を真摯に突き詰める姿勢が、導いてくださったご縁だと思います。

\n

\n

\n

\n

\n

終わり良ければ、すべて良し、 感感謝です。\n

\n

\n

ペタしてね

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

Filed under: 未分類 — cha2ki 3:35 PM

『ほほえみ』という名の梨

こんにちは いつもご訪問いただき有難うございます。

\n

ひたパン派に寝返りました。

\n

鴻巣の整体院ささき  院長のささきさとしです。

\n

\n

\n

今日、を食べたのですが、ちょっと驚いたので報告します敬礼

\n

\n

は、地元に果樹園さんがあり、普段から よくいただくのですが、いつも品種など気にせずに食べているんですね。

\n

\n

\n

ところが、今日のは初めて食べる味だったので「むむっビックリマークと、なった訳です。

\n

\n

\n

\n

\n

話によると、地元の果樹園さんが開発したオリジナル品種なのだとか。

\n

\n

\n

その名もサンフルーツほほえみほほえみ

\n

\n

\n

口にした瞬間 aya葡萄か顔文字と思うような味と香り。

\n

\n

\n

シャリシャリした食感はそのものなのですが、味は葡萄っぽいんです。

\n

\n

\n

なんとも不思議な、オモロ美味しい梨です梨

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

私は食べているだけですが、地元の名物の出現は嬉しいですおいしい

\n

\n

\n

ちなみには、呼吸器などに良い果物と言われています。

\n

\n

\n

過去記事→ 『梨の日』

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n\n

\n

‘, 0, ‘https://www.cha2ki.net/blog/?p=225’, 0, ‘post’, ”, 6);

Filed under: 未分類 — cha2ki 3:31 PM

こうのす花火大会

こんばんわ いつもご訪問いただき有難うございます。

\n

鴻巣の整体院ささき  院長のささきさとしです。

\n

\n

\n

今日は『こうのす花火大会』でした。

\n

\n

\n

最後の方だけ、通りに出て、見る事が出来ました。

\n

\n鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-こうのす花火大会1\n

\n

\n\n鴻巣の整体院ささき 整体よもやま話-こうのす花火大会2\n

\n

住宅街の上に、色鮮やかな大輪の花火打ち上げ花火

\n

\n

\n

例年は7月下旬に行われているのですが、今年は秋になってからでした。

\n

\n

\n

『こうのす花火大会』は今回で10回目だそうです。

\n

\n

\n

最初の数回は、家の窓から眺めることが出来ましたが・・・。

\n

\n

\n

最近は住宅が増えて、それも叶わなくなりました汗

\n

(ちょっと残念)

\n

\n

\n

でも、たくさんの方々が楽しまれた様です音譜

\n

\n

\n

\n\n動画を追加しました。\n拡大して、ご覧下さい。\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

\n

Filed under: 未分類 — cha2ki 3:28 PM